木曜日, 5月 22, 2014

松たか子と「アナと雪の女王」の歌

映画「アナと雪の女王」の、松たか子の歌がすごい、という話は以前から聞いていたが、実はその曲自体は一度も聞いたことがなかった。昨日、拡大鏡とピンバイスで工作をしながら、それを聞くことになった。それでわかったことは;
  • あの曲自体が、平坦な地声で、余り小細工をせずに歌うとよく聞こえるタイプの曲だ。連続して歌っている25人の中で、松たか子が一番、そういう平坦な地声を使うタイプの歌い手だった。あとはポーランド語・セルビア語・ブルガリア語がそんな感じがした。イタリア語もそうなるのだろうかと思ったが、巻き舌のせいか、あまり印象的でもなかった。
  • 日本語だからというバイアスもあるのかも、と思ったが、メイジェイという人が歌っている、もうすこしバックが派手なバージョンよりも、松たか子の方がいい。メイジェイというひとは、典型的に現代的というか、どかんと肉声で勝負という感じではなく、声の端々にひらひらと小細工を加えるタイプで、この曲ではそれが災いしている感じがする。
  • 英語版のイディナ・メンゼルというひともそういう小細工系の邪魔が感じられる。ひょっとしてマライア・キャリーあたりの地声系の歌手だったら、これももっとよかったかもしれない。
  • 日本語で、この曲に限っていえば、松たか子の代替えは誰ができるだろうか。今どきの歌手の声では余り思いつかない。ひょっとして、吉田美和が、ちょっとハメを外して、かつ自由自在のメカニカルなアーティキュレーションをちょっと押さえて歌えば、それもぴったりなのかもしれないと思う。
ということで、今回は、地声系松たか子の声が、この曲のが求めるタイプの歌手としてぴったりはまった、という感じがした。彼女を選んできた人とは偉いなと思う。