- 心が焦ったままでいるとビジネス書でもないのにそれ系のまとめ読み・飛ばし読みをしてしまい、結局残るべきものが残らない。
- テキストを見ていて、直観的に読むテンポを調節しなくてはならない。
- 読む時に雑念があっては、そのテンポに乱れが生じる。
- 読む時は没入して読むこと。
- 結局はこれもFlowであり、マインドフルネスであり、禅である。
土曜日, 4月 20, 2019
読書も禅であり、マインドフルネスである
日常を慌ただしく過ごしていると、読書にも注意が必要になる。
kotoba(コトバ) 2019年 冬号 孤独のレッスン
さまざまな人にとっての「孤独」に関するダイジェスト。サン・テグジュベリの虚空の孤独との過酷な向きあい方(さすがにこれは自分のリアリティからは少しはずれているが)、齋藤孝が語る単独者としての仏陀の孤独、禅僧のようなニーチェの単独者「超人」、永井荷風のライフスタイルとしての孤独、シェリー・タークルのSNSつながりすぎ時代の孤独、岸恵子の在外者としての孤独、などなど、自分には割とfamiliarな感覚で、どのケースも違和感なくうけいれることができた。「単独者」でいることの愉しさも覚悟もプロモートしている。特集ページのあちこちにフィーチャーされているエドード・ホッパーの絵の寂寞もぴったりと場にハマっている。お薦めできる。Embrace
your solitude!
登録:
投稿 (Atom)